売れる為の勝手な考察
最近めっきり新作をだしてませんね。
一体どうしたんだ!どうしたんだsnake!
というお便りはペンネーム 緑の野菜さん さんからです。
緑の野菜さんにはミニタオルを送ります。
はい。毎度です。snakeです。
初めて読んだ方はドン引きされることでしょう。
安心してください。このテキトー加減がデフォルトです。
ここで突然ですがいったんCMです。
【大特価400円!再生時間10分!高画質!】P4のお姉さん続編【水玉パンツ粘着撮り】P12
これ凄いね。400円だってさ。価格崩壊ですわね。
Pポイントの還元システムが出来たから500円割ることもできるんだね。
さすがにそこまではできないけどsnakeも全商品500円or580円均一にしてますよ。
ちゃっかりしてますよ。何日か前からしてますよ。してるんだよ!
全然売れないけどな!!!
(鬼の形相で)
ま、そんな話は置いといて。
全然売れないsnake作品なんでここはひとつ真面目に書こう。
ということで今日は販売者として売れる為に何をするべきか、何を見直すべきなのか考えてみますか?
(まさかの疑問形)
まず第一に売れる作品を作らなきゃいけない。
それが難しいんだよ!!という作者の魂の叫びが聞こえてきますが、結局はそういうことですよね。ね?
売れる作品は大別して2種類あると思います。
まずは高画質。これは当然ですね。ランキングを見ればイチモツ、いや一目瞭然です。
次に私が思うのは高画質でなくとも特殊な作品です。特殊ってのは他にはあまりないってことですね。
それこそ私の作品では画質がそこまで良くないにも関わらず着替え作品だけはそこそこ売れました。
そーいうことなんです。(どーいうこと?)
つまり私が思いつく限りでは高画質な作品か特殊な作品を作るのがまず第一なのでは説!!
(突然の説)
で、そんな作品ができたとしてもそれが簡単に売れるかと言ったらそうでもない。
もちろん中にはすぐ売れる人もいるでしょう。アフィ会員様にとりあげられてスタートダッシュという人もいるでしょう。
でもそんなラッキーはそうそう起こらないんです。本当に起こらないんDEATH。
すごい作品を作っても売れないのはなぜか。
買ってもらう為には第一関門としてまずクリックしてもらわなきゃいけない。
このクリックルワイパーが難関なんですよ。閲覧数がのびないのはこの関門を突破できてないからですよね。
(掃除道具を織り交ぜながら)
どうすればクリックしてもらえるのか。
有名作者さんであればネームバリューだけでクリックしてもらえると思うんです。
でもその有名作者さんたちもコツコツ積み上げてきたものがあるからですよね。きっと。
で、どうしたら閲覧数が増えるのかという肝心なところです。
聞きたい?聞きたいですか?
それはね?
俺が教えてほしいよちくしょー!!
(読者もドン引きする突然のぶちギレ)
ま、あれですよ。分かってるんですよ大事なのは。
あれですよね?(どれ?)
そうです。サムネです。
そうです。サムネです。
大事なことなのであと50回言いそうになりましたがやめておきました。
サムネって難しいんだよね。ね?
(誰かに同意を求める)
有名作者さんはけっこうGIFが多いんですよ。
GIFは動くので明らかに他の画像よりは目にとまりやすいですよね。
私も真似して着替え作品の時はGIFにしてました。効果があったのかどうかは分かりませんが。
で、このGIFが本当にいいのかどうかってのがここ最近の疑問です。悩みです。そして夢です。(夢!?)
例えばこれを見てください。
以前の作品に使っていた画像です。
見たことある方もいると思います。はい。
これはもう見どころを一枚につめこんだ感じですね。欲張りの一枚と名付けましょう。
これは欲張りすぎて逆にインパクトがなくなってしまってるように思うんです。
分かりづらいというかなんというか。ね?そう思いません?
次にこれ。GIFです。
その前にGIFってなんて読むの?ジフ?ギフ?ジーアイエフ?
(実にどうでもいい)
私はギエフと読んでます。
(どうしたらそうなるの)
皆様もぜひザンギエフと読んでください。
(スト2に進化)
話がそれましたね。
ちょっとサイズがだいぶ違うけどもどうでしょう?
動いて目にとめてもらう作戦ですよね。この一枚にはザンギエフ効果と名付けましょう。
やっぱり目にとまるってのはありますよね。だって動いてるもん。
ザンギエフ動いてるもん。
(しつこい)
で、最後こちら。
これはここぞという見どころを厳選してドーンです。
この一枚にはここぞという見どころを厳選してドーンと名付けましょう。
(名付けることへの執念を感じる)
いかがでしょう?
どれが1番よかったですか?
一概にGIFが一番いいとも言えない気もしませんか?
やっぱり一番よかったのはアレでしたよね?
どれなんだよ!教えてくれよ!今日はここで終わり!
(我ながらなんなんだこのブログは)
一体どうしたんだ!どうしたんだsnake!
というお便りはペンネーム 緑の野菜さん さんからです。
緑の野菜さんにはミニタオルを送ります。
はい。毎度です。snakeです。
初めて読んだ方はドン引きされることでしょう。
安心してください。このテキトー加減がデフォルトです。
ここで突然ですがいったんCMです。
【大特価400円!再生時間10分!高画質!】P4のお姉さん続編【水玉パンツ粘着撮り】P12
これ凄いね。400円だってさ。価格崩壊ですわね。
Pポイントの還元システムが出来たから500円割ることもできるんだね。
さすがにそこまではできないけどsnakeも全商品500円or580円均一にしてますよ。
ちゃっかりしてますよ。何日か前からしてますよ。してるんだよ!
全然売れないけどな!!!
(鬼の形相で)
ま、そんな話は置いといて。
全然売れないsnake作品なんでここはひとつ真面目に書こう。
ということで今日は販売者として売れる為に何をするべきか、何を見直すべきなのか考えてみますか?
(まさかの疑問形)
まず第一に売れる作品を作らなきゃいけない。
それが難しいんだよ!!という作者の魂の叫びが聞こえてきますが、結局はそういうことですよね。ね?
売れる作品は大別して2種類あると思います。
まずは高画質。これは当然ですね。ランキングを見ればイチモツ、いや一目瞭然です。
次に私が思うのは高画質でなくとも特殊な作品です。特殊ってのは他にはあまりないってことですね。
それこそ私の作品では画質がそこまで良くないにも関わらず着替え作品だけはそこそこ売れました。
そーいうことなんです。(どーいうこと?)
つまり私が思いつく限りでは高画質な作品か特殊な作品を作るのがまず第一なのでは説!!
(突然の説)
で、そんな作品ができたとしてもそれが簡単に売れるかと言ったらそうでもない。
もちろん中にはすぐ売れる人もいるでしょう。アフィ会員様にとりあげられてスタートダッシュという人もいるでしょう。
でもそんなラッキーはそうそう起こらないんです。本当に起こらないんDEATH。
すごい作品を作っても売れないのはなぜか。
買ってもらう為には第一関門としてまずクリックしてもらわなきゃいけない。
このクリックルワイパーが難関なんですよ。閲覧数がのびないのはこの関門を突破できてないからですよね。
(掃除道具を織り交ぜながら)
どうすればクリックしてもらえるのか。
有名作者さんであればネームバリューだけでクリックしてもらえると思うんです。
でもその有名作者さんたちもコツコツ積み上げてきたものがあるからですよね。きっと。
で、どうしたら閲覧数が増えるのかという肝心なところです。
聞きたい?聞きたいですか?
それはね?
俺が教えてほしいよちくしょー!!
(読者もドン引きする突然のぶちギレ)
ま、あれですよ。分かってるんですよ大事なのは。
あれですよね?(どれ?)
そうです。サムネです。
そうです。サムネです。
大事なことなのであと50回言いそうになりましたがやめておきました。
サムネって難しいんだよね。ね?
(誰かに同意を求める)
有名作者さんはけっこうGIFが多いんですよ。
GIFは動くので明らかに他の画像よりは目にとまりやすいですよね。
私も真似して着替え作品の時はGIFにしてました。効果があったのかどうかは分かりませんが。
で、このGIFが本当にいいのかどうかってのがここ最近の疑問です。悩みです。そして夢です。(夢!?)
例えばこれを見てください。
以前の作品に使っていた画像です。
見たことある方もいると思います。はい。
これはもう見どころを一枚につめこんだ感じですね。欲張りの一枚と名付けましょう。
これは欲張りすぎて逆にインパクトがなくなってしまってるように思うんです。
分かりづらいというかなんというか。ね?そう思いません?
次にこれ。GIFです。
その前にGIFってなんて読むの?ジフ?ギフ?ジーアイエフ?
(実にどうでもいい)
私はギエフと読んでます。
(どうしたらそうなるの)
皆様もぜひザンギエフと読んでください。
(スト2に進化)
話がそれましたね。
ちょっとサイズがだいぶ違うけどもどうでしょう?
動いて目にとめてもらう作戦ですよね。この一枚にはザンギエフ効果と名付けましょう。
やっぱり目にとまるってのはありますよね。だって動いてるもん。
ザンギエフ動いてるもん。
(しつこい)
で、最後こちら。
これはここぞという見どころを厳選してドーンです。
この一枚にはここぞという見どころを厳選してドーンと名付けましょう。
(名付けることへの執念を感じる)
いかがでしょう?
どれが1番よかったですか?
一概にGIFが一番いいとも言えない気もしませんか?
やっぱり一番よかったのはアレでしたよね?
どれなんだよ!教えてくれよ!今日はここで終わり!
(我ながらなんなんだこのブログは)